|
 |
 |
国民文化祭・しずおか2009では、お世話になりました。
|
産業・文化の多い文化の街、静岡県。
2009年はこの静岡県の各地で文化の祭典が開催されました。
素敵な静岡県。
弊社は、この国民文化祭菊川市の会場を努めさせていただくことが出来ました。
多くのお客様に来ていただきましてありがとうございました。
協力していただきました、スタッフの皆様方、ありがとうございました。
また何より、国民文化祭実行委員会の皆様方ありがとうございました。 |
|
 |
この噴水にステージを?
|
今までいろんな場所でステージを組んできましたが、さ〜てどうなることでしょう。
でも、この水・・・・・。 |
|
 |
扇型の噴水
|
ここにステージが出来たら・・・・。
でも、噴水の中には、吸い上げ口と排水口、そして照明も・・・。
気合が入ります。
|
|
 |
カーペットの準備。
|
段々完成イメージが沸いてきました。
この後、カーペットを張って、横(けこみ)の装飾と手摺の取り付け。
今回は、菊川市(お茶で有名な市)なので、純和風の生の竹を手摺に使用。 |
|
 |
出来上がり〜。
|
看板も取り付けて・・・。
リハーサルにも力が入ります。
でも完成してみると、下が噴水って分からないです。
|
|
 |
盛り上がってきました!
|
書道家によるパフォーマンス。
背中まで墨。
お客様に墨が飛ばないように、シートも準備。
|
|
 |
駅前通りのテント。
|
高さ2,7Mのテント?
基本的には、ありませんので、知恵をしぼり、生の撓る竹をしっかり組んで完成。
養生ウエイトも1個40kg
何となく和風になりました。 |
|
 |
アエル会場のテント。
|
こちらは、地元の企業のPR。
テント、長机、テーブルクロス、椅子、看板を取り付けさせていただきました。
ありがとうございました。 |
|
|